生徒さんからの評価
- 2020-04-02 教科書は自分で読み方を調べれば発音もできるようになりました。それで十分で、アウトプットの難しさに直面しています
- 2020-04-02 日本語から考える癖は仕方ないとして一通りの表現方法をまず身に着けたいです。自由会話で話す力を養いたいです。いつもありがとうございます
- 2020-04-02 今天的课也非常感谢
- 2020-04-02 動詞の状態を説明する状態補語を使う場面はとても多いので、早く慣れるようにしたいです
- 2020-04-01 いつもありがとうございます。
- 2020-04-01 いつもありがとうございます。
- 2020-04-01 いつも充実したレッスンどうもありがとうございます。
- 2020-03-31 中国語に接する時間をもっと長くしないと、身に付かないですね
- 2020-03-31 文法の説明ありがとうございます
- 2020-03-31 いつもありがとうございます
- 2020-03-31 今の新型肺炎の話題を説明しようとすると穴だらけでお話にならないというのがいい訓練になりました。
- 2020-03-31 今回も自分の言いたいことを絞り出すいい訓練になりました。同じ発音間違いも何度もしているので反省です
- 2020-03-31 苦手な三音節の発音、時間が超過してでも区切りの良いとこまで、指導頂き、有難うございました。
- 2020-03-30 発音矯正ありがとうございます
- 2020-03-30 限られた単語を使って穴埋めしているのに、間違えたりわからなかったりするって言うのは、なんとも悲しいところです
- 2020-03-30 いつもありがとうございます。
- 2020-03-30 いつもありがとうございます。
- 2020-03-28 今天的授课也非常感谢
- 2020-03-28 日本語も同じですが、似た意味の言葉でニュアンスの違いが聞き取れるようになると話が楽しくなりそうです
- 2020-03-27 段々日本語にもない漢字も出てきました
- 2020-03-27 今のところ、会と能の直感的な使い分けがまだできないです
- 2020-03-27 久しぶりに自由会話を堪能させていただき、咄嗟の作文の難しさを痛感した。
- 2020-03-27 教科書を学ぶのはインプット、自由会話はアウトプットなのでバランスよくしていく必要性を感じました。郭老師今日もありがとうございました。
- 2020-03-26 今日から本文に入りました
- 2020-03-26 近況の話題での言い回しや単語の発音ミス等も指導いただき、有難うございました。
- 2020-03-25 今天的授课也非常感谢
- 2020-03-25 覚える文法が増えてくると、基本的な量詞と名詞をつなげることもミスしてしまします
- 2020-03-25 いつもありがとうございます。
- 2020-03-25 いつもありがとうございます。
- 2020-03-25 いつもご指導ありがとうございます。