生徒さんからの評価
  • 2019-06-14 文章の各品詞の順番が、感覚として身に付いていないのですが、いずれ何とかなるだろうと特に根拠もなく楽観視しています
  • 2019-06-12 正解を聞くと納得できますが、知ってる単語で知ってる文法なのに自分の答えがそこに至らないのがもどかしいです
  • 2019-06-12 新しい課の単語説明ありがとうございました
  • 2019-06-11 単語の解説わかりやすいです。
  • 2019-06-10 とても楽しいレッスンでした。
  • 2019-06-10 本文の前後を読んでいるので雰囲気で訳せている気がしますが、同じことを自分でちゃんと言えるかというと、かなり怪しいです まあ、だから教えてもらっているんですけど・・・
  • 2019-06-07 若いときから物覚えが悪いので単語を記憶するのが大変ですが、中国語の場合は英語と違って日本語と同じ意味の単語もそこそこ多いので、そこは楽と言えば楽です
  • 2019-06-06 行かないと行けないは日本語だと厳密に使い分けますが、中国語で話す時にそこまで意識できるようになるのはいつの話でしょう・・・
  • 2019-06-05 ニュアンスがわかったようなわからないような感じの単語もありますが、日本語を日本語で説明したってそんな感じの言葉はあるので、あまり気にせず進もうかと
  • 2019-06-05 文法説明ありがとうございます
  • 2019-06-04 たまに雑音が入りますが、問題なく聞き取れました。
  • 2019-06-03 とても信頼できる先生です。
  • 2019-06-03 とても丁寧なレッスンで良かったです
  • 2019-06-03 設問の意味を間違えて捉えてしまうと、必然的に答えも間違えてしまいますよね・・・
  • 2019-06-02 前よりも少し早く読めるようになってきて気付いたのですが、四声で発音しにくい組み合わせがありますね
  • 2019-06-01 いつも的確な日本語訳ありがとうございます
  • 2019-05-31 よく知っている単語なのに、時々四声を間違えるというのも、そのうち治りますかね?
  • 2019-05-29 日本語の作文能力も同時に鍛えられてきているような・・・
  • 2019-05-28 大好きな先生です。
  • 2019-05-27 ついつい実際の会話でどうなのかを気にして質問してしまうのですが、まずはきちんと文法を覚えることが先ですね
  • 2019-05-25 今日は回線の調子が良く快適でした
  • 2019-05-24 ヒヤリングしていて、次の単語を予測するまでに至らず、むしろ聞いた単語を頭で探している感じなので、まだまだ感が否めないです
  • 2019-05-22 私の機械設定ミスの為授業開始が遅れてすみませんでした。又よろしくお願い申し上げます。
  • 2019-05-22 そうだとは思っていましたが、ヒヤリングにだいぶ難がある事が判明しました
  • 2019-05-21 復習も取り入れながら授業してくださるのでとても勉強になります。
  • 2019-05-21 素敵な先生です。
  • 2019-05-21 想と要の違いが何となくわかりました
  • 2019-05-20 細かいニュアンスは先の方でマスターするとして、大雑把な意味は正確に伝わるようにしないといかんですね
  • 2019-05-20 時々音声が乱れますが気にせずに受講しています。丁寧に教えてくれます。
  • 2019-05-20 初めてポイントを使って2コマレッスンをお願いしました。教材の内容によっては50分あるとより満足度が高いです。