生徒さんからの評価
  • 2019-07-17 把は色々難しいですが、もっと手前のところもよく出来ていないので、「把は難しい」とか言うのもよく考えたらおこがましいですね・・・
  • 2019-07-15 単語解説はとても勉強になります。
  • 2019-07-15 なかなか一発で正解になりませんが、半年前に比べればマシになってきたとは思えるので、まあ、このペースでボチボチとやっていきます
  • 2019-07-12 子どもも一緒でしたが、根気強く教えていただきありがとうございました。
  • 2019-07-12 子どもが全然集中できませんでしたが、辛抱強く教えていただきありがとうございました。
  • 2019-07-12 目的語の後に続けて主語がある形はシンプルですが、そうしてみると日本語は助詞が必要で面倒ですね
  • 2019-07-10 為替や銀行の用語は、少し日本語と違いますね
  • 2019-07-10 こちらの通信環境が悪いせいで、授業がままならなかったのがとても残念でした。とても丁寧に対応していただきました。
  • 2019-07-09 Skypeつながらずzoomで授業していただきました。
  • 2019-07-08 能のニュアンスがわかりましたが、使わないと記憶がどんどん失われていきそうな気が・・・
  • 2019-07-07 どん瞬通訳教材、〈どん瞬通訳教材 初級〉第109題(初級全1000題、中級全1000題)
  • 2019-07-06 一問一答 第81題まで(全500題)
  • 2019-07-05 言いたいことを汲み取ってもらえるので、すっきりします
  • 2019-07-03 文法も単語もまだまだまだなんですが、中でもヒヤリング力がだいぶ足りないですね
  • 2019-07-03 いつもテンポ良い授業ありがとうございます
  • 2019-07-02 発音を厳しく訂正してくださるのでとても勉強になります。
  • 2019-07-01 根気よく説明していただいてありがとうございます。
  • 2019-07-01 日本語でも人によって違ったりしますが、形容詞を強調する言葉の強さの順番がいまひとつよくわからない感じです
  • 2019-06-29 いつも日本語訳ありがとうございます
  • 2019-06-28 動詞の重ね合わせのタイミングがいまひとつつかめないです
  • 2019-06-26 还と又の使い分けがピンとこないです・・・
  • 2019-06-24 大と広の使い方の違いなどよくわかりました。
  • 2019-06-24 スカイプの相性が悪いのか毎回雑音や聞きにくい感じがあり、今回はつなぎなおしました。先生の授業は大好きなので...残念です。
  • 2019-06-24 復習の内容ですが毎回新しい発見があり、先生の説明もわかりやすいです。
  • 2019-06-21 確かに、場数をもっと踏めば、感触がわかってくるような気もします
  • 2019-06-19 いつも丁寧な説明ありがとうございます
  • 2019-06-19 テキストの日本語がちょっと日本語離れしているところがありますね・・・
  • 2019-06-18 テンポ良く授業を進み大変勉強になりました
  • 2019-06-17 ちょっぴりだけどニュアンスの世界に入り始めたようで、難易度が更に上がってきたように感じます
  • 2019-06-17 覚えられないので、むつかしいと感じます。 でも会話がしたいです。